アールデコとはご存知の通り1925年にパリで開かれた現代装飾産業美術国際博覧会(アール・デコ展)にちなんで名づけられた装飾様式で、キュビズムや東洋美術など幾多の芸術的要素を取り入れた機能美に満ちたデザイン様式のことである。大正末期から昭和初期にかけて一世を風靡し、60年代の再評価以来今も大きな支持を得ているのであるが、このアール・デコ史上にどうして近年になるまでオールドノリタケが登場しなかったのか大いにナゾである。
陶器ではアメリカの陶器に大きな衝撃を与えた1930年代のヴィクトル・シュレッケンゴストやシャルルカトー、そしてクラリス・クリフなどに秀作が見られるものの、磁器では一点もののデコを除きほとんど見当たらない。フランスやローゼンタールなどのドイツ製のフィギュアものが幾分散見されるが、アール・デコの特徴を遺憾なく発揮するラスター彩を多用したオールドノリタケのデコ作品は実に完成度が高く、前者をはるかに凌駕している。
本ページでは、完成度や希少性、そして人気の高いオールドノリタケ・デコ作品を Super DecoとしてChapter Aで紹介しノリタケ・アールデコの再発見の場としたい。これらの作品群は今後ますます再評価され世界のアール・デコ史上に君臨する日もそう遠くないのではないだろうか!?
|